- 特 賞
- 「商工会が繋ぐ小規模事業者同士の事業承継―商工会ならではの事業承継とは―」
平野 由香氏(天草市商工会 主任経営支援員)
- 本 賞
- 「新たなビジネスプレイヤーのための組合活用とその支援
-スタートアップ組合によるイノベーション創出への試み-」
中本 浩喜氏(商工組合中央金庫ソリューション事業部 調査役)
- 本 賞
- 「薩摩川内市に『いてよかった!来て良かった!』と思えるまちを目指して。
-全国でも珍しい、異業種の中小企業が加入し構成している
事業協同組合薩摩川内市企業連携協議会の取り組み-」
宮里 敏郎氏(事業協同組合薩摩川内市企業連携協議会 事務局長)
- 特 賞
- 「コロナ禍で取り組んだ商店街デジタルインフラ整備―アフターコロナに備える―」
清水 彰氏(京都錦市場商店街振興組合 事務長)
- 本 賞
- 「名無しの産地が伝統的工芸品産地になるまで」
八間川 義人氏(千葉県打刃物連絡会 副会長)、水野 遼太氏 以上2名
- 本 賞
- 「変革をバネに進化を続ける異業種組合『庄川峡観光協同組合』」
川崎 和夫氏(庄川峡観光協同組合 専務理事)
- 特 賞
- 「世界へ羽ばたく『青森の黒にんにく®』―黒にんにくによる新産業創出―」
柏崎 進一氏(協同組合青森県黒にんにく協会 代表理事)
- 本 賞
- 「音楽馬鹿から始まった伝統的工芸品の再生プロジェクト
―井波彫刻ギターを通して木彫刻産業を全国に発信―」
崎田 宗孝氏(井波彫刻協同組合 事務局長)
- 本 賞
- 「自動車リサイクルで持続可能な社会の構築に挑戦
―産学連携による自動車リサイクル部品の環境負荷低減効果の研究と啓発―」
藤田 光伸氏、森 孝男氏、井上 全人氏、鈴木 成幸氏、谷 洋紀氏
早川 明宏氏、青木 累氏 以上7名
(NGP 日本自動車リサイクル事業協同組合ほか)
- 本 賞
- 「開かれた組合を目指して―異業種集団が地元大学と連携―」
村田 京華氏(江別工業団地協同組合 専務理事)
- 本 賞
- 「地域社会を支える組合間連携
―連携事業継続力強化計画を活用した廃棄物処理業の面的連携―」
増井 一人氏(宮崎県中小企業団体中央会総合支援課 主査)
- 特 賞
- 「『活力ある開かれた街を目指して』
地方卸商業団地の活性化~10年の歩み」
蔦永 英明氏(協同組合ベイタウン尾道 専務理事)
- 本 賞
- 「ふじのくに発『地域一体となった提案型共同受注活動』の創造
―業法の制定、消防用設備等保守点検業の確立を目指して活動実績(25年間)等を
全国へ情報発信―」
西川 和宏氏、仁科 満寿雄氏 以上2名
(静岡県消防設備保守点検業協同組合 理事長ほか)
- 本 賞
- 「黄金の島再生プロジェクト
―島のレモンを通じて広がる連携の輪―」
秦 利宏氏(一般社団法人とびしま柑橘倶楽部 代表理事)
- 本 賞
- 「賑わい溢れる商店街復活へ、共に歩く
―地元高校生との商学連携による販路拡大と商店街活性化の活動―」
中満 信宏氏(半田商工会議所中小企業相談所 経営指導員)
- 本 賞
- 「オホーツクの食材で作った酢のブランド化
~小さな企業が連携して商品開発・販路拡大を目指す~」
河田 真清氏(公益財団法人はまなす財団事業産業部主任研究員)
- 本 賞
- 「長良川流域の手しごとが抱える課題と解決への取組
―長良川てしごと町家CASAを通して―」
蒲 勇介氏、籠原 潤一氏、河口 郁美氏(NPO法人ORGAN理事長他)
- 本 賞
- 「I-Port(アイ・ポート)
―支援機関同士の連携による新事業創出への挑戦―」
内山 拓己氏(飯田市産業経済部金融政策課主査)
- 本 賞
- 「鹿児島県オーストリッチ事業協同組合の支援を通じて拡大した支援対象先の『輪』」
―中小企業組合や企業支援の楽しさとやりがい―
坂本 和俊氏(鹿児島県中小企業団体中央会 総務企画課課長)
- 本 賞
- 「木更津ブルーベリー構想」
―地域資源を使った新しい農商工連携のかたち―
小林 克氏(木更津商工会議所 中小企業相談所経営指導員)
- 本 賞
- 「弱小カード会の挑戦」
(協)紫波町ポイントカード会のシステム更新から見た社会課題
岡村 日出子氏(株式会社よんりん舎 社員)
- 本 賞
- 「東信州次世代産業振興協議会の挑戦 垣根を越えて」
滝沢 一秀氏
(一般財団法人浅間リサーチエクステンションセンター 東信州広域連携コーディネータ)
大矢 義博氏(上田市役所 商工観光部商工課課長)
清水 一郎氏(上田市役所 商工観光部商工課係長)
尾島 裕也氏(上田市役所 商工観光部商工課主任)
岡田 基幸氏(一般財団法人浅間リサーチエクステンションセンター 専務理事)
- 本 賞
- 「リノベーションまちづくりの現状と課題」
―リノベーションスクールを中核とする商店街再生と活性化―
梯 輝元氏(魚町サンロード商店街協同組合 理事長)
- 本 賞
- 「持続可能な社会(街)をめざして」
―商店主たちの果敢な挑戦―
長谷川 大氏(特定非営利活動法人 街ing本郷 代表理事)
- 本 賞
- 「小さな組合だから」
~岐阜県金型工業組合からの発信~
山内 京子氏(岐阜県金型工業組合 事務局長)
- 本 賞
- 「産・学・官・金が連携事業として行うWEBマーケティング」
渡邊 力氏(新潟指定自動車教習所協同組合 事務局長)
- 本 賞
- 「福井県民が誇りに思える日本一の共同店舗事務局を目指して」
佐々木 国雄氏(協同組合福井ショッピングモール 事務局長)
- 本 賞
- 「組合活性化への取組み」
~大型流通団地の成長戦略~
松崎 泰雄氏(協同組合広島総合卸センター 常務理事)
- 本 賞
- 「連携による商店街づくり、まちづくり」
~中島商店会コンソーシアムの歩み~
小野寺 芳子氏(中島商店会コンソーシアム 代表幹事)
- 本 賞
- 「児島ジーンズストリート構想」
~''挑戦'' 地場産業を用いた地域再生~
末佐 俊治氏(児島商工会議所業務課 主事)
- 本 賞
- 「仙台印刷工業団地ビジネスデザインセンター構想とその取り組み」
武藤 亮氏
(仙台印刷工業団地協同組合ビジネスデザインセンター センター長)
- 本 賞
- 「パッケージが環境をリードする」
~サスティナブル商品パッケージ開発への挑戦~
小幡 光市氏(協同組合ジェプラ 環境研究開発部会 リーダー)
- 本 賞
- 「『全県一斉商店街まつり』開催レポート」
矢口 加奈子氏(埼玉県中小企業団体中央会春日部支所 主事)
- 本 賞
- 「団地組合を母体とした共同事業の広域化」
~異業種の産業団地誕生から新規事業まで~
宇治 慎一郎氏(松本流通センター協同組合 事務局長)
- [本賞]
-
-
- ○『米子市法勝寺町商店街活動報告』
-
- 石賀 治彦 氏
(石賀本店 代表)
-
- ○『提案型「組合間連携」支援の取組み』
-
- 島村 守 氏
(埼玉県中小企業団体中央会 事務局長)
-
- ○『二度の再整備事業を経て』
-
- 名和 秀記 氏
(協同組合新大阪センイシティー 専務理事)
-
- ○『栃木県中小企業団体中央会における組織化支援体験報告』
栃木県中小企業団体中央会における「道の駅」支援の取り組みについて
-
- 阿久津 隆 氏
(栃木県中小企業団体中央会 事務局次長)
-
- ○『漁師町久礼の台所、大正町市場をもりあげるための活動』
-
- 川村 かおり 氏
(大正町市場協同組合事務局 マネージャー)
-
- ○『子どものパワーで商店街活性化』
~1日限定のこどもが主役のまち「こどもっちゃ!商店街」~
-
- 上野 貴史 氏
(周南市役所中心市街地整備課 係長)
-
- ○『「とりねつ」の工場活性化チャレンジ』
-
- 馬田 秀文 氏
(鳥取県金属熱処理協業組合 専務理事)
-
- ○『倒産跡地買取資金借入14億からのリスタート』
賦課金ゼロと出資配当を行うまで(佐世保卸団地協同組合の場合)
-
- 山崎 邦彦 氏
(佐世保卸団地協同組合 専務理事)
- [特賞]
-
-
- ○『工業団地における協同組合の使命と事務局の役割』
「広島食品工業団地協同組合の取組み」
-
- 二藤 徹 氏
(広島食品工業団地協同組合 専務理事)
- [本賞]
-
-
- ○『時代の変化に対応できる組合を目指して』
~いつも前向き!ピンチはチャンス~
-
- 笹原 正徳 氏
(富山整容協同組合 専務理事)
-
- ○『「親睦団体」から脱皮し「儲かる全機連」へ』
~全機連「マシンライフ」の事業化に向けての取組み~
-
- 楠本 敏夫 氏
(全日本機械業連合会「マシンライフ」ワーキンググループ 委員長)
-
- ○『商店街活性化の落とし穴』
~100円商店街で見えてきた真実~
-
- 秋田 英幸 氏
(箕面商工会議所 中小企業相談所 所長)
- [本賞]
-
-
- ○『バニラの街久留米・バニラの福岡県南部地域を目指して』
農商工連携計画認定を経て販路開拓支援
~地域支援機関のネットワークをフルに活用しあらたな経営支援への挑戦~
-
- 笠 智宣 氏
(久留米商工会議所 中小企業相談所 経営支援課 経営指導員)
-
- ○『「萩の地魚、もったいないプロジェクト」の実践』
-
- 中村 和也 氏(ふるさと萩食品協同組合)
-
- ○『組合保有資産総動員での共同事業新規起業、その例として』
「協同組合長崎卸センターの場合」
-
- 笠瀬 伸一郎 氏
(協同組合長崎卸センター 専務理事)
-
- ○『これからの組合運営と共同事業の在り方』
-
- 稲森 三也 氏
(協同組合津卸商業センター 事務局長)
- [本賞]
-
-
- ○『観光地ゆえに地元の人々にも『親しまれ、信頼される門前町』を目指して』
~商いの道、それは先代の人々の想いを大切に伝えること~
-
- 藤井 智香子 氏・鈴木 達也 氏・松山 和雄 氏・藤井 雅大 氏・佐藤 勝亮 氏・都築 享一 氏
(表参道発展会)
-
- ○『滋賀の特産品:鮒寿司由来の新乳酸菌小松菜キムチの開発』
~農商工連携に導くパッションと実行力~
-
- 中嶋 和繁 氏
(滋賀県中小企業団体中央会 振興課 主査)
-
- ○『組合運営は『あきんど!?』魂で~』
“win-win、もうひとつwin“で活性化を目指す。
-
- 山内 浩 氏
(熊本流通団地協同組合 専務理事)
-
- ○『空き店舗対策(リーシング活動)で見えた当組合の強みの源泉』
-
- 山岸 祥治 氏
(泉北光明池専門店事業協同組合 組合員、非常勤顧問)
-
- ○『脱酒屋で特産品グループの組織化~遠州夢倶楽部の事例~』
-
- 山﨑 怜 氏
(湖西市商工会 総務課主任主事 経営指導員)
- [本賞]
-
-
- ○『「食品リサイクル・ループ~エコ循環型経営」構築』
-
- 国府 光朗 氏
(寿海酒造協業組合 理事長)
-
- ○『「訪れた人達が安らぎを覚える、ご城下商店街」を目指して』
~埋もれた観光資源を掘り起こし磨き上げる~
-
- 岩附 宏 氏
(伊那市商工会 高遠支部長)
-
- ○『当組合が取組む人材育成-その思いとビジョン』
-
- 塚家 孝夫 氏・阪口 徳和 氏
(大阪機械器具卸商協同組合 副理事長、専務理事)
-
- ○『中小企業の環境配慮型経営促進に向けた島根の取り組み』
-既存経営と環境配慮型経営融合の視点から-
-
- 井上 仁 氏
(島根県中小企業団体中央会 連携支援課 課長補佐)
- [特賞]
-
-
- ○『「共に生き、働き、暮らす」商店街創りのために』
~コミュニティの担い手として~
-
- 阿部 眞一 氏
(岩村田本町商店街振興組合 代表理事)
- [本賞]
-
-
- ○『「機械団地情報化グランドデザイン」の作成について』
~情報化検討委員会の活動を通じて~
-
- 堀川 和義 氏
(大阪機械卸業団地協同組合 理事:情報化検討委員会 委員長)
-
- ○『2,500人を旅行へ招待!』
~県内初の商店街間連携販売促進事業実施に向けて~
-
- 村上 豊次 氏
(岡山県中小企業団体中央会 連携支援課 課長補佐)
-
- ○『卸団地とともに』
~積極的な事業展開による理想の組合運営を目指して~
-
- 蔦永 英明 氏
(協同組合 ベイタウン尾道 専務理事)
-
- ○『「指定管理者制度」に挑戦!』
~小さな組合の大いなるチャレンジ~
-
- 川崎 和夫 氏
(庄川峡観光 協同組合 専務理事/水記念公園カンパニー 施設長)
-
- ○『商店街再生は食べあるき・町あるきで』
~商店会を応援するサポーターとともに~
-
- 黒田 泰裕 氏
(日南商工会議所 総務課 課長)
- [本賞]
-
-
- ○『県産ニンニクのヌーベル・バーグを求めて』
~地域活性化と中央会の関わり~
-
- 古川 博志 氏
(青森県中小企業団体中央会 指導部指導課 主査)
-
- ○『卸団地の変容とレスポンス』
(組合員の倒産・撤退とその対応策について)
-
- 藤本 和夫 氏
(協同組合 青森総合卸センター 専務理事)
-
- ○『わが社の研究開発と事業革新』
-新連携・産学官共同研究活動を通して-
-
- 鶴岡 正顯 氏
(株式会社ツルオカ 代表取締役)
- [本賞]
-
-
- ○『中小企業組織活動30年の総括』
-
- 後藤 豊 氏
(大分県中古自動車販売商工組合 専務理事・中小企業組合士)
-
- ○『仙台印刷工業団地のクラスター化に向けた考察』
-
- 針生 英一 氏
(仙台印刷工業団地協同組合 代表理事)
-
- ○『伊万里有田焼の新しい風と共に』
-
- 角町 修 氏
(佐賀県中小企業団体中央会 連携支援部 部長)
-
- ○『施設集約化で海外単価に挑戦!』
~高度化事業を通じて~
-
- 北山 博幸 氏
(岡山県中小企業団体中央会 連携振興部 連携開発課 主任)
-
- ○『道の駅/萩しーまーとビジネスモデル』
実践から生まれた、地域活性化のための小規模ビジネスモデル
-
- 中澤 さかな 氏
(道の駅/萩しーまーと<運営主体:ふるさと萩食品協同組合> 駅長・専務理事)
-
- ○『組合事業の活性化について』
-
- 駒川 きよみ 氏
(邑智トラック事業協同組合 主事)
- [本賞]
-
-
- ○『「組合員に貢献できる新たな組合」作りを目指して』
(機械団地・中期経営計画策定について)
-
- 杉立 敏幸 氏
(大阪機械卸業団地協同組合 事務局長)
-
- ○『新連携体「美濃焼輸出プロジェクト」に携わって』
-
- 三宅 利勝 氏
(岐阜県中小企業団体中央会 東濃支所)
-
- ○『島の商店街コミュニティビジネスをトリガーとした自立型地域再生モデルの実現』
=手作りコミュニティバスで島のコミュニティを再生=
-
- 青山 和好 氏
(福江商工会議所 福江商店街巡回バス委員会 委員長)
-
- ○『持続可能な循環型社会をめざした商店街システム作り』
歩いて暮らせる 歩いて楽しい商店街・まちづくり
-
- 岩澤 裕 氏
(茅ヶ崎市商店会連合会 会長)
-
- ○『工業団地組合再活性化のために』
~異業種組合の問題解決に取り組んで~
-
- 渡辺 秀己 氏
(宮城県中小企業団体中央会 連携推進部 主査)
-
- ○『組合情報化支援へのITCプロセス適用事例』
~地域医療支援を目指す鹿児島県医師協同組合の事例を通じて~
-
- 永田 福一 氏
(鹿児島県中小企業団体中央会 総務課 課長)